オフィス会員利用規約
会員利用規約
この利用規約(以下、「本規約」という。)は、株式会社NRG(エナジー)が運営するシェアオフィス・コワーキングスペース(以下、「本サービス」という。)の利用条件を定めるものです。
利用する会員の皆様(以下、「会員」という。)は、本規約に従って、本サービスをご利用いただきます。
第1条(目的)
本サービスは、フリーランスの個人事業主や在宅ワーク等を行っている会社員・営業マン各々が仕事できる環境を提供するサービスです。
第2条(契約の成立及び会員制)
1 各会員は、本規約を遵守することに同意し、かつ当方が定める一定の情報(以下、「登録事項」という。)を当方の定める方法で提供することにより、本サービスの利用に関する会員入会申し込みを行うものとする。
2 本サービスは会員制とし、次条以下で定める会員資格条件を満たしたもののみが会員となる。
第3条(会員)
本サービスを利用できる会員は、当方ウェブサイトに表示するとおりとする。また、各会員が利用できる各々のサービスについても同様とする。
第4条(会費等)
1 各会員の会費並びに入会金、登録事務手数料については、別途当方が定める利用料金(当方ウェブサイト掲載のとおり)を、当方が指定する支払方法により支払うものとする。
2 各会員の会費の発生時期は、毎月25日を基準とし、翌月分を前月25日までに支払うものとする。
毎月の各会費発生時期を超えた場合は、理由の如何を問わず、すべて支払わなければなりません。
3 各会員に発行される会員カード発行手数料については初回無料とし、紛失等により、再度会員カードを発行する場合は、金1,000円(税別)の会員カード発行手数料を支払うものとする。
4 前第1項に定める利用料金(会費、入会金、事務手数料)については、如何なる理由があっても返金しません。
但し、国の緊急事態宣言等により、やむを得ず当サービスの提供ができない場合は、徴収した利用料金から事務手数料(実費)を差し引いた料金を返金致します。
第5条(会員資格の譲渡等)
各会員、会員資格の譲渡、売買、貸与、名義変更、質権設定その他担保の設定並びに相続することはできません。
第6条(利用時間)
本サービスを利用できる時間は、店舗によって異なります。(詳しくは当方ウェブサイト掲載のとおり)また各店舗、貸切セミナーやその他の営業と兼用することがあります。(当方ウェブサイト掲載のとおり)
第7条(禁止事項)
本サービスの目的は、上記第1条のとおりであります。
したがって、次の各号に該当する行為及び利用者は本サービスを利用することはできません。
(1)第三者に対する暴力行為、威嚇行為及び誹謗中傷
(2)本サービス施設への落書きや損壊行為
(3)動物や危険物(危険ドラッグ含む)の持ち込み
(4)他の利用者や会員又は公衆の者に対し、迷惑となる行為
(5)会員資格の譲渡、売買、貸与、名義変更、質権設定その他担保の設定等を行った行為
(6)他の利用者や会員の施設利用を妨げる行為や施設内の秩序を乱す行為
第8条(会員資格の喪失)
各会員は、次の場合に会員資格を喪失します。
(1)当方が定める退会手続きを行った会員
(2)会員の死亡又は法人の解散
(3)本サービス施設が閉鎖となった場合
(4)会費等を2ヶ月以上滞納した場合
(5)本規約に違反した場合
(6)その他会員資格を喪失させるのが相当と判断した場合
第9条(退会)
各会員、本サービスを退会する場合は、前月の20日までに退会する旨を当方が定める方法により退会手続きを行わなければならない。
当方が定める方法以外での退会手続きは一切認めません。
(退会手続きについては当方ウェブサイト掲載のとおり)
第10条(賠償責任)
1 本サービス施設内で発生した紛失、盗難、傷害その他の事故については、当方は一切責任を負いません。
2 本サービス並びに本サービス施設内が会員に提供するWi-Fi接続サービスについては、当該接続サービスがシステム障害などの理由で中断になり、会員に何らかの損害が生じたとしても、当方は一切の責任を負いません。
第11条(遅延損害金)
各会員が支払うべき会費の支払いを怠った場合は、その支払うべき金額に対し、支払日の翌日から完済まで年14.6%の割合による遅延損害金を付して請求いたします。
第12条(動産の処分)
各会員、本サービスの施設利用に際して、忘れ物、紛失物等として動産を放棄した場合には、当方で該当動産を1ヶ月保管した後に、なお当該動産が存する場合は放棄したものとみなし、それについて何ら異議を述べません。
第13条(規約の改定)
本規約の改定が行われた場合は、当方で定める方法によりお知らせします。
第14条(個人情報)
1 当方が取得する各会員の個人情報は、次の目的のために習得するものです。
(1)入会申込に際して各会員の本人確認及び審査を行うため
(2)各会員の会員登録する際に必要最小限の個人情報
(3)各会員からの請求、各種お問い合わせに対応するため
(4)利用規約を違反した会員や、不正・不当な目的で本サービスを利用しようとする会員を特定するため
(5)会費等の利用料金を請求するため
(6)その他当方のサービスの提供・運用のため
2 当方は、前項各号に定めていない目的で各会員の個人情報を取得する場合には、あらかじめその利用目的を明示し、各会員の承諾を得るものとします。
3 当方は、上記目的を超えて、各会員の個人情報を取得しません。
4 当方で取得した各会員の個人情報は、各会員の同意を得ることなく、第三者に個人情報を提供することはありません。
ただし、次の場合や各種関係法規で認められる場合を除きます。
(1)人の生命、身体または財産の保護のために必要がある状態であって、本人の同意を得ることが困難な場合
(2)国又は地方公共団体等から個人情報の開示を求められた場合
(3)各会員の個人情報を第三者が既に知り得た場合や知り得た状態であった場合
(4)その他公共の福祉において、やむを得ない場合
第15条(紛争の解決)
本規約に定める事項に疑義が生じた場合には、当事者間協議の上、解決するものとする。
第16条(合意管轄)
当方と各会員間で紛争が生じた場合には、当方の住所地を管轄する裁判所を合意管轄とする。
第17条(その他)
本規約に定めのない事項については、民法その他の法律によるものとする。
以上
2021年11月2日 制定
2022年9月2日 改定